フローズン・グラウンドはニコラス・ケイジ主演の連続殺人犯を追う刑事ドラマです。ハラハラドキドキの演出とスピーディーな展開に釘付けになりますが、会話にも登場人物の背景を浮かび上がらすような重要なセリフがあります。 『フローズン・グラウンド』The Frozen Ground2013・米スコット・ウォーカーIMDb 6.4Rotten Tomatoes 61%ニコラス・ケイジあらすじ:保護された女性。監禁していたのは連続殺人犯の可能性が。ザックリと感想 『フローズン・グラウンド』(The Frozen Ground)は、2013年にアメリカ合衆国で公開されたスリラー映画である。本作は、シリアルキラーであるロバート・ハンセンが1980年代のアラスカ州で実際に起こした事件を題材にしている 。監督のスコット・ウォーカーは本作で長編映画デビューを果たした。 スコット・ウォーカー監督による実話ベースのサイコスリラー・53点(100点満点)1983年冬のアラスカ、モーテルの一室で拘束され半狂乱になっている娼婦(ヴァネッサ・アン・ハジェンズ)が保護された。彼女はボブ・ハンセン(ジョン・キューザック)という男に危うく殺害されそうになったと主張するが、模範的市民のボブを警察は疑おうともしない。同じ頃、身元がわからない少女の惨殺体が発見され、事件の担当となった巡査部長ジャック・ハルコム(ニコラス・ケイジ)は、ハンセンが一連の事件の犯人ではないかと疑うが……。シネマトゥディよりアメリカで実際にあった連続殺人事件を基にしたサスペンススリラー。緊張感も恐怖もそこそこある、ここ何年も駄作にしか出演していなかったニコラス・ケイジ主演の久々に見られる映画。サスペンスはサスペンスでもジャック・ハルコム刑事の捜査の行方を追うストーリー構成になっていて、犯人は早いうちから登場するので、犯人探しの映画ではありません。そのため見所は、事件被害者でありながら、なんとか生き延びた娼婦のシンディの危なっかしい行動に集中しています。危なっかしいというのは、シンディが犯人に命を狙われていると分かっていながら警察から提供された隠れ家から勝手に逃げ出したり、悪いヒモのところに戻ったりと、ストーリーを盛り上げるために隠れんぼや追いかけっこを繰り返していました。あの辺は典型的なハリウッドスリラーの展開です。ジョン・キューザックが精神異常者である犯人の男ボブ・ハンセンを演じたのは意外でした。ジョン・キューザックといえば優しい男、正義の味方のイメージが強かったのでイイ意味で裏切られましたね。それに対し、ニコラス・ケイジは相変わらずどの映画を見てもキャラが同じという日本で言うところの役所広司に似ています。アカデミー賞主演男優賞も取っている彼ですが、アメリカ人に聞くと結構多くの人が「演技が危なっかしい」などと言ったりします。確かにそういう部分ありますね。それにしても終始重くて暗いどんよりとした映画でした。エンディングロールでは事件の被害者たちの写真が次々と出てくるため、さらに気が重くなります。これだけめちゃくちゃな事件を起こしておきながら、犯人は逮捕後もやれ司法取引だ、やれアラスカ州には死刑制度がないだ、などの理由で死刑にはならず、現在も刑務所に服役しているそうです。アメリカの刑務所は囚人の安全確保がしっかりされているんでしょうか。ブラジルならレイプ犯は、刑務所内で他の囚人たちの手によって処刑される、という闇の掟があります。司法がいい加減な判決しか下さないから、犯罪者が別の犯罪者を勝手に裁いてしまうのです。恐ろしい世の中ですね。「海外在住。映画ブログ歴10年以上。年間300本以上の映画やドラマを鑑賞。特技は文句を言うこと。ブログ実績月間70万PV(過去最高)同ブログでは読者のリクエストにお応えします。面白い映画、テーマ、ゴシップ、人生相談などがありましたら>ここ何年も駄作にしか出演していなかったニコラス・ケイジ主演の久々に見られる映画。ここは笑っちゃいました。確かにアメリカのリンカーンの謎が出てくる映画は(ナショナルトレジャー)もうちょっとひねりがあるだろうという気はします。mamarinさんニコラス・ケイジは昔は名作にばかり出てたのに、最近はひどいのばかりに出演してますね。チャールズブロンソンはしぶいですよ。彼のカッコよさが分かるお子さんなんていいですね。日本で言うところの役所広司!言い当てて妙だなぁと思いました。ロココさんコメントありがとうございます。役所広司は侮辱の一撃です。53点の3点は半分よりやや上の点数かなということでつけました。また感想聞かせてください。

今回は映画『フローズン・グラウンド』のあらすじと、ネタバレありの感想をお伝えします。 スポンサードリンク. 1983年冬のアラスカ、モーテルの一室で拘束され半狂乱になっている娼婦(ヴァネッサ・アン・ハジェンズ)が保護された。彼女はボブ・ハンセン(ジョン・キューザック)という男に危うく殺害されそうになったと主張するが、模範的市民のボブを警察は疑おうともし … 『フローズン・グラウンド』(The Frozen Ground)は、2013年にアメリカ合衆国で公開されたスリラー映画である。本作は、シリアルキラーであるロバート・ハンセンが1980年代のアラスカ州で実際に起こした事件を題材にしている。監督のスコット・ウォーカーは本作で長編映画デビューを果たした。 フローズン・グラウンド2013年 アメリカ主なキャスト:ニコラス・ケイジジョン・キューザックヴァネッサ・ハジェンズディーン・ノリスラダ・ミッチェル監督:スコット・ウォーカー脚本:スコット・ウォーカーネタバレ無しのあらすじ1983年・アラスカ州アンカレ .
『一方、州警察は、立て続けに発見された数々の変死体を追っていた。遺体の状況から、犯人は同一人物だと睨んだ部長刑事のジャック・ハルコムは、送られてきたシンディの調書を目にし、ハンセンこそが一連の事件の犯人ではないかと疑う。彼は早速捜査を開始するが、なかなか決定的な証拠が掴めず、しかも犯人の魔の手は再びシンディに迫っていた。 あらすじ. フローズン・グラウンドのあらすじ.

出羽海 部屋 千秋楽 パーティー, ガブリエル マクト ビバリーヒルズ青春白書, Ipad Pro テレビチューナー Usb-c, 三重テレビ 視聴 方法, エニアグラム タイプ2 嫌い, アナスタシア 大阪 キャストスケジュール, Beauty And The Beast Soundtrack, コウノドリ1 最終回 出演者, 長野智子 身長 体重, Paravi パソコン 見れない, 花燃ゆ Op 動画, ドワイト ハワード 性格, 山下健二郎 彼女 現在, 独眼竜政宗 動画 5, ミッシュマッシュ 財布 口コミ, キリン レモン サワー CM ロケ地, 朝日放送 採用 大学, あざみの歌 オカリナ 楽譜, 大恋愛 副音声 第3話, 三菱ufj信託銀行 Cm 中井貴一, 尾木ママ 妻 村上市, フジテレビ 軽部 アナ 役職,